eZラーニングだからできる
今までなかった技術者教育
このような課題はございませんか?
社内教育3つの課題
eZラーニングで課題解決
eZラーニングの特徴
まずは無料で体感してみてください!
eZラーニングのコンテンツを体感!
まずは無料で体感してみてください!
eZラーニングの
コンテンツを体感!
各コンテンツをクリックすると実際の「音声付きテキスト」、「章末問題」を視聴することが出来ます。実際のコンテンツを体感してみてください! また、EMC設計、熱設計、回路設計のスキルをセルフチェックもできますので、ぜひ試してみてください。 もちろん、スマートフォンやタブレットでも視聴できます!
法人専用の便利機能
進捗の把握
LMSを使い学習進捗を把握
技術の標準化
技術者レベルの底上げ、設計の勘所となる技術の標準化を実現
ステップアップ
音声付きテキスト、演習問題、理解度調査、演習問題などでステップアップしていける仕組み
利用者の声
H.K様
書籍と違い、テキストの音声を繰り返し聞くことでeラーニングに入りやすかった
A.K様
各章にある章末問題を実施することで理解度を確認しながら進めることができ非常によかった
Y.N様
目次が分かれているので、どこに何のカリキュラムがあるか分かりやすかった・章ごとに分かれているので、短い時間でも学習しやすかった
M.F様
テキストをダウンロードできるので、見ながら学習したり復習しやすかった
R.W様
講師へ直接質問ができる為、分からないところはすぐに解消できた
Y.T様
長期間受講することができるため、定期的に受講できるところが良い
E.S様
ネット環境があればスマホからでもアクセス可能で通勤時間でも利用でき効率的
導入の流れ
フォームよりお問い合わせ
担当からご連絡し、貴社の課題をヒアリング(3営業日)
担当からご連絡し、
貴社の課題をヒアリング(3営業日)
ご提案とお見積を提示(3営業日)
ご発注
管理者ID・受講講座を準備(5営業日)
管理者ID・受講講座を
準備(5営業日)
受講者登録
ご利用開始
よくあるご質問
-
EMC設計と熱設計には基礎編と応用編がありますが、ベテランは応用編だけの受講で良いですか?
応用編は基礎編の知識・技術を前提とした実践的な内容になっておりますので、ほとんどのお客様が基礎編と応用編をセットで受講されています。
ベテランの方も「実務での経験で知っていることもあったが、体系立てて学んだことがなかったので基礎編を受けて良かった」という声を多くいただいております。 -
1講座につきどれくらいの学習時間がかかりますか?
演習問題やテストが多くありますので個人差がありますが、おおよそ8~16時間程度です。
-
各章ごとの受講時間目安は?
講座や章にもよりますが15~30分程度です。
-
受講期間を選ぶことはできますか?
1年間、6カ月、3カ月プランなど、お客様のワークスタイルに最適なプランをご提案いたします。
-
受講場所に制限はありますか?
日本国内であれば特に制限はありません。(会社でも在宅時でも利用可能です)
eZラーニングに関するお問い合わせ・資料ダウンロードはこちら
お問い合わせフォーム
eZラーニングに関するお問い合わせ
資料ダウンロードはこちら
お問い合わせフォーム
フォームへのご入力~送信後、自動応答メールで資料ダウンロードURLをお知らせします。
お問い合わせ内容につきましては、担当者より別途、回答いたします。
会社概要
会社名
図研テック株式会社 (英文表記:Zuken Tec Inc.)
図研テック株式会社
(英文表記:Zuken Tec Inc.)
所在地
〒222-8505 横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
〒222-8505
横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
TEL
045-471-2334(代表)
設立
1997年5月15日
資本金
1億4,770万円
代表取締役社長
野田健彦
従業員数
393名(2021年4月1日現在)
関連会社
株式会社図研
事業内容
・アウトソーシング及びコンサルティングサービス
・電気CAD/機械CAD運用 ・電気・電子設計/機械設計
・ソフトウェア/クラウドソリューション設計・開発
・電子部品情報の管理・運用
・熱設計及びSI・PI・EMC設計教育、技術支援
・1D CAE/3D CAE